BLOGブログ
- NAKAMURAYA
- ブログ
中村谷 SALE!
2015.06.23 update
“Get 1 chair for FREE” キャンペーン
2015.04.25 update
ワークショップ「探検家になろう!」2日目
2015.03.22 update
今日は昨日に引き続き Romp art tree さんとのコラボレーションで、
ワークショップ 「探検家になろう!」の2日目を開催しました。
これはイタリア家具のファブリックスなどを使って探検に必要なアイテムを作り、
探検家になってデザインを発見しよう!というもの。
二日目の今日は、お供の者とバッチを!
予め用意したダンボール製のお供の者に加工していきます。
イメージを膨らませて・・・
今日もまたみんなとても真剣に、そしてとても楽しそうに作っていました。
お供の者が出来たらバッチを。
それぞれに違うお供の者とバッチが出来上がりました!
自分だけのお供の者を可愛がっていました。
ご参加下さった皆さん、ありがとうございました。
ワークショップ「探検家になろう!」
2015.03.21 update
今日は Romp art tree さんとのコラボレーションでワークショップ 「探検家になろう!」を開催しました。
これはイタリア家具のファブリックスなどを使って探検に必要なアイテムを作り、
探検家になってデザインを発見しよう!というもの。
一日目の今日は、探検家バッグと帽子を!
まずは予め用意したバッグと帽子の好きな生地を選びます。
イメージを膨らませて・・・
みんなとても真剣に、そしてとても楽しそうに作り、
バッグの仕上げ、紐のミシン掛けをスタッフが。
それぞれに違うバッグと帽子が出来上がりました!
さっそく身に着ければ、
それは元気のいいこと!
しばらくの間はこの調子。
とってもオシャレ!
記念に写真を撮ったり、
記念に写真を撮ったり、
ご参加下さった皆さん、ありがとうございました。
「ハロー、デザイン。」今日から
2015.03.20 update
「ハロー、デザイン。」明日から
2015.03.19 update
ワークショップ 「探検家になろう!」のご案内
2015.03.05 update
先日よりお知らせしていました3/21(土) 22(日) 開催のワークショップ 「探検家になろう!」のご案内!
これはイタリア家具のファブリックスなどを使って探検に必要なアイテムを作り、
探検家になってデザインを発見しよう!というもの。
子供はもちろん大人も楽しめる創造力をかき立てるワークショップです。
お子様と、ご家族で、ご夫婦で、お友達と、彼氏彼女と・・・是非どうぞ!
今回はアートスクール Romp art tree さんとのコラボレーションです。
お申込みはお早目に!
■日時
3/21(土) 探検家バッグ&帽子
①11:00~ 定員10名
②14:00~ 定員10名
3/22(日) お供の者&宝物バッチ
①11:00~ 定員10名
②14:00~ 定員10名
■参加費
2,500円(税込)
■お申込み
中村谷ショールーム TEL.087-851-2232 まで。
※ワークショップは約1時間を予定しております。
※定員になり次第受付終了となります。
※参加費は当日現金にてお支払頂きます。
このワークショップは「手にしたとき思わず微笑んでしまうようなモノとの出会いを!」ということで、
デザインを通して生活に楽しさや喜びを生み出す小物を集め3/20(金)~3/29(日)まで、
中村谷ショールームで開催します「ハロー、デザイン。」の一環です。
3/21(土) 22(日) ワークショップ開催
2015.02.19 update
arflex「MERCARD」
2015.02.18 update
Link to me?繋がってますか?
近年インターネットの普及で、ライフスタイルは凄まじく変化しています。
みんなパソコンやタブレット、スマートフォンを手にしたいことはそれぞれ・・・
しかしそれでいて「家族や仲間といっしょにいたい、繋がっていたい。」とどこかで感じていませんか?
そんなライフスタイルに対応すべく開発されたのが、このアルフレックスのソファ「MERCARD」です。
アームレスでオープンな形状からソファの周りをラフに移動できるのが最大の特長で、
組み合わせやレイアウトも自由自在に空間と空間を繋ぐハブのような機能を果たします。
従来のように並んで座るのではなく、それぞれが自由なスタイルで使い集います。
「MERCARD」は市場の意、市場にはそれぞれに目的を持った人が同じ場所に集まりますね。
これは現代にマッチした素晴らしいソファです。
「MERCARD」を是非中村谷でご体感下さい。
アルフレックスは「洗練されたシンプルなデザイン」「こだわりぬいた快適な使い心地」、
そして「高い耐久性とメンテナンス性」で好評の中村谷主要取扱いブランドです。
ワークショップ開催
2015.02.12 update
ワークショップ企画中
2015.02.05 update
中村谷オンラインショップ 壁掛けミラー「ZERO KAKU」販売開始
2014.12.24 update
好評展開中の中村谷オンラインショップもよろしくお願いします。
http://www.nakamuraya-onlineshop.com/
本日より TEORI の壁掛けミラー「ZERO KAKU」の販売を始めました。
竹集成材の曲げ特性を活かした壁掛けミラーで、横から見ると縁が鏡に写りこみ筒が浮いているかのような錯覚を与えます。
新築祝いなどプレゼントにも喜ばれるアイテムです。
──────────────────────────────────────────────────
カラー:墨色、乳白
サイズ:幅300×奥行60×高さ300
素材:竹集成材(ウレタン塗装/竹抗菌オイル仕上)、竹集成材化粧合板、ガラス鏡
販売価格:20,736円(税込)
──────────────────────────────────────────────────
中村谷オンラインショップでは、家具・インテリアグッズ・キッチングッズ・テーブルウェア等多数取り揃え、
定番品だけでなくオリジナル家具や他では手に入らない限定品など、
皆様に楽しんでいただける充実したオンラインショップを展開しています。
NAKAMURAYA CHRISTMAS CAMPAIGN
2014.12.01 update
「中尾万作 陶芸展」好評開催中
2014.11.07 update
中村谷ショールームでは「中尾万作 陶芸展」を好評開催中です。
婦人雑誌や料理雑誌にもしばしば登場し、器に拘る料理人や女性達の心を魅了する中尾万作さんの食器たち。
それらは友禅の修業をしていただけにリズミカルな筆勢で描かれた、
見ているだけでもウキウキする躍動感を持ちながらも、決して盛り付ける料理の邪魔をしない独特の雰囲気。
染付だけではなく色絵も駆使したダイナミックな雰囲気が面白い万作さんの作る器は、
多様化した現代の食生活に対応すべくアイデア溢れる機知に富んだ楽しいものばかり。
北大路魯山人が開いた料亭『星岡茶寮』の支配人としても活躍した骨董界の目利き古美術鑑賞家の秦秀雄氏の知遇を得、
その子息耀一さんが主宰する九谷青窯の門を叩いたのが作陶の始まりなんだとか・・・
どうぞこの機会に、中尾万作の世界をお楽しみ下さい。
※会期:~11/16(日)まで。
中尾万作 陶芸展
2014.10.29 update
中村谷ショールームでは本日より「中尾万作 陶芸展」を開催します。
婦人雑誌や料理雑誌にもしばしば登場し、器に拘る料理人や女性達の心を魅了する中尾万作さんの食器たち。
それらは友禅の修業をしていただけにリズミカルな筆勢で描かれた、
見ているだけでもウキウキする躍動感を持ちながらも、決して盛り付ける料理の邪魔をしない独特の雰囲気。
染付だけではなく色絵も駆使したダイナミックな雰囲気が面白い万作さんの作る器は、
多様化した現代の食生活に対応すべくアイデア溢れる機知に富んだ楽しいものばかり。
北大路魯山人が開いた料亭『星岡茶寮』の支配人としても活躍した骨董界の目利き古美術鑑賞家の秦秀雄氏の知遇を得、
その子息耀一さんが主宰する九谷青窯の門を叩いたのが作陶の始まりなんだとか・・・
どうぞこの機会に、中尾万作の世界をお楽しみ下さい。
※会期:~11/16(日)まで。
中尾万作(なかおまんさく)
1945年 大阪府狭山市生まれ
京都市の友禅染工房、静岡県伊豆市の染工房にて絵師として技術を磨く
1973年 石川県能美市の九谷青窯に入社
1988年 大阪府狭山市にて「星々居」築窯
arflex Special Fabric Sale!
2014.10.28 update
OW149 COLONIAL CHAIR
2014.10.24 update
PP19 TEDDY BEAR CHAIR
2014.10.22 update
好評開催中の「ハンス・J・ウェグナー生誕100周年記念展 ~時代を超える名作家具~」より、
本日は「PP19 TEDDY BEAR CHAIR」をご紹介します。
500脚以上もの椅子をデザインしたといわれるハンス・J・ウェグナー自身が、最晩年を共にしたと言われるチェアです。
その名の通り熊が手を広げて立っているように見え、とても愛嬌があります。
製作工程は当時とほぼ変わらず、職人により一脚ずつ丁寧に作られています。
背面後ろにはヤシの繊維、背面内側には馬の毛を詰め、身体をしっかりと支えてくれる優雅な掛け心地です。
足部はオーク材ソープフィニッシュ、爪部はチーク材オイルフィニッシュです。
包み込まれるようなその座り心地を是非、この機会にご体感下さい。
会期は10/26(日)までです。
PP503 THE CHAIR
2014.10.20 update
好評開催中の「ハンス・J・ウェグナー生誕100周年記念展 ~時代を超える名作家具~」より、
「PP503 THE CHAIR」をご紹介します。
1960年のアメリカ大統領選でジョン・F・ケネディとリチャード・ニクソンのテレビ討論会で使用されたことで、
この椅子は注目を集めました。ザ・チェアの愛称で呼ばれるようになり、
その後もデンマークのマーガレット2世やアメリカのオバマ大統領などが公式使用するなど、
品格あるスタンダードチェアとして世界中のセレブリティに愛される椅子となりました。
無駄を一切省いたシンプルなフォルム、優美な曲線とその職人技・・・
ウェグナーの最高傑作を是非この機会にご覧下さい。
会期は10/26(日)までです。
絶賛開催中です。
2014.10.18 update
「ハンス・J・ウェグナー生誕100周年記念展 ~時代を超える名作家具~」本日より
2014.10.17 update
「Yチェアセミナー&ソープフィニッシュ実演メンテナンス」のご案内
2014.10.15 update
今週末から中村谷にてスタートします「ハンス・J・ウェグナー生誕100周年記念展 ~時代を超える名作家具~」
こちらの一環として、10/19(日)14:00より「Yチェアセミナー&ソープフィニッシュ実演メンテナンス」を開催します。
ハンス・J・ウェグナーとは?からYチェアのデザインや特徴、仕様や製作工程、
そして御自分で愛着を持ち楽しみながら施せる日常のクリーニングや必要に応じて行うメンテナンスまで・・・
Yチェアの魅力を存分に知って頂けるよい機会です。
まだ若干の空きが御座いますのでご案内します。入場は無料、御予約をお願いします。
[御予約・お問い合わせ]
電話 087-851-232、又はメール info@nakamuraya-co.jp まで。
バイオエタノール暖炉「ecosmart Fire」
2014.10.14 update
昨年より取り扱いを始め大変ご好評をいただいております「ecosmart fire(エコスマートファイヤー)」。
今年も冬本番を前に10/17(金)より、ショールームに展示をいたします。
2002年にオーストラリアで開発された世界で初めてのバイオエタノール暖炉です。
燃焼しても煙や煤を排出しないので煙突や特別な換気設備が一切不要で、工事などせずに置くだけで手軽に設置できます。
暖房機能はもちろん、揺らめきが綺麗なオレンジ色の炎はインテリアとしても空間を彩り、
住宅に限らずレストランやホテルなどの空間演出にも最適です。
マンションでも使用可能なコンパクトなタイプやアウトドアでもご利用頂けるタイプの他、
ビルトインタイプもございますので、床や壁、家具に埋め込むオリジナルオーダーも可能です。
どうぞ中村谷にて、お気軽にご体感ご相談ください。
「ハンス・J・ウェグナー生誕100周年記念展 ~時代を超える名作家具~」のご案内
2014.10.07 update
今年はハンス・J・ウェグナー生誕100年の年になります。
これを記念して、中村谷ではウェグナーの代表作であるYチェアをはじめ北欧の家具の展示を行ないます。
彼のデザインが持つ美しさや耐久性は色褪せず、ウェグナーはまさに椅子の「巨匠」といえます。
またインテリアのアクセントとなる、北欧のブランケットなども多数取り揃えます。
皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。
※会期:10/17(金)~10/26(日)
なお 10/19(日)14:00~「ハンス・J・ウェグナー Yチェアセミナー」を開催します。
カール・ハンセン&サン・ジャパン株式会社鈴木淳氏をお招きしてのセミナー後、
Yチェアソープフィニッシュの実演メンテナンスを行ないます。
入場は無料ですが御予約をお願いします。
[御予約・お問い合わせ]
電話 087-851-232、又はメール info@nakamuraya-co.jp まで。